FAQ
早割電報によくいただく質問を掲載しております。
お問い合わせの前に必ず一度お目通しください。
特にお問い合わせの多い質問
先程注文した電報の修正(キャンセル)をお願いします。
A
会員ページの『ご利用履歴(直近5件)』よりご確認いただき、該当注文の配送状況が【手配待ち】の状態でしたら『修正』『キャンセル』の各アイコンよりお客様にて変更が可能です。
誤入力防止の為にもお客様ご自身での修正・キャンセルをお願いいたします。
配送状況が【手配済み】、もしくは【手配待ち】と表示されているが月またぎで修正・キャンセルが行えないなどの場合のみ0120-64-8989へお問い合わせください。
修正・キャンセルの可否についてはFAQ【注文について】内の【注文完了後の修正やキャンセルはできますか?】をご参照のほどお願いいたします。
即日便は注文後すぐに配達してもらえますか?
A
即日便は当日中のお届けとなります。
14時に受付を〆切り、おおむね夕方頃に配達を行う為当日午前中などの早い時間のお式には対応できません。
また、会社あてにつきましても配達に伺った際お届け先が営業時間外の場合、その日のお届けができないことがございます。
ひとつの会員番号を複数の部署で使用して注文しました。請求書を分けて発行してもらえますか?
A
会員番号ひとつにつき請求書もひとつとなりますので分割しての発行は行っておりません。
なお、合計金額が請求額と同一になるのであれば複数個所からお支払いいただくことにつきましては問題ございません。
部署ごとなどで請求書が必要な場合はお手数ではございますが、それぞれ会員登録をしてご利用ください。
質問カテゴリー
早割電報のご利用について
A
早割電報HP右側の『会員登録』より会員登録をしていただき、ご利用ください。
なお、ご利用は法人(団体)・議員様のみとなっております。
A
台紙・本文と配送料全てを含めた金額です。文字数による金額の変更もございません。
A
文字数による料金は一切かかりません。なお、本文メッセージは360文字(36文字×10行)まで入力できます。
お届け先情報、差出人情報はメッセージの文字数に含まれません。
A
早割便…
お届け希望日の5日前18時〆切り。
その日中のお届けとなる為時間帯指定はできません。(午前~夜の間で配達)
早めに式が判明している結婚式やホテルでの式典・入学式など、式前日までのお届けにおすすめです。
通常便…
お届け希望日の前日18時〆切り。10時~お届け希望時間帯指定可能。
(お届け地域により午前中となる場合もございます)
お届け希望日の式時間に間に合わせたい告別式あてなどに。
(式時間入力がなければその日中のお届けとなります)
※時間帯指定は指定時間までのお届けとなります。午後の指定でも午前中の配達となる場合もございますのでご了承ください。
即日便…
お届け希望日の当日14時〆切り。その日中のお届けとなる為時間帯指定はできません。
おおむね夕方頃の配達となる為、お通夜あてなどに。
※上記は電報のお届けについてとなります。フラワー商品につきましては上記と異なる為、詳細は各フラワー商品の『商品紹介』『ご利用用途』をご覧ください。
A
電報および供花・フラワー商品のお届けは国内のみとなります。
会員について
A
早割電報HP『会員登録』より登録後、すぐにご利用が可能です。
A
登録費・年会費ともに無料です。
A
会員番号は、
請求書……会社名・議員名の下
ホームページ……ログイン後に画面上部に表示されている会社名・議員名の上
にそれぞれ表記がございます。
A
可能です。
ログイン後、会員ページの『お客様情報の変更』よりご変更をお願いいたします。
A
ユーザーでご利用の場合、ユーザーページから登録情報の変更はできません。
管理者様のみ変更ができるようになっておりますので、管理者様へ変更の旨をお伝えください。
なお、管理者様は本社の総務部や人事部の方が登録されていらっしゃることが多いようです。
A
パスワード……
ログイン画面下の『パスワードを忘れた方』より、IDと秘密の質問・答えを入力し、パスワードの再設定を行ってください。
ID……
早割電報0120-64-8989までお電話にてお問い合わせください。
その際、管理者様ご本人からのお問い合わせでないとお答えできません。
弊社で会員登録情報の一致が確認できましたらメールにてIDを再通知いたします。
(確認にお時間を要します)
ユーザーでご利用の方は管理者様での一括管理となる為、弊社からの通知はいたしかねます。
恐れ入りますが管理者様へお問い合わせください。
なお、管理者様は本社の総務部や人事部の方が登録されていらっしゃることが多いようです。
A
早割電報0120-64-8989までお電話にてご連絡をお願いいたします。
お支払い状況などを確認後に退会処理を行います。
会員番号他、現在登録されている会員情報が一致していることを確認してからの手続きとなります。
必ず上記をご確認の上ご連絡をお願いいたします。
注文について
A
お届け希望日の3ケ月前からお申し込みいただけます。
A
インターネットでのお申込みは年末年始の弊社休業期間(おおむね12月30日~1月3日頃)を除いていつでもお申込みいただけます。
年末年始の弊社休業期間は毎年異なる為ホームページでお知らせいたします。
A
原則的に日本全国サービスを提供しております。
自社便と、自社の配達所がない地域では日本郵便のレタックスおよびNTT電報にてお届けいたします。
なお、電報注文画面にてお届け希望日とお届け先郵便番号を入力すると現状対応可能地域かご確認いただけます。
A
現金を一緒にお送りするサービスは行っておりません。
A
申し訳ございませんが、電話でのご注文は受け付けておりません。
A
早割便…
お届け希望日の5日前18時〆切り。
その日中のお届けとなる為時間帯指定はできません。(午前~夜の間で配達)
通常便…
お届け希望日の前日18時〆切り。10時~お届け希望時間帯指定可能。
(お届け地域により午前中となる場合もございます)
※時間帯指定は指定時間までのお届けとなります。午後の指定でも午前中の配達となる場合もございますのでご了承ください。
即日便…
お届け希望日の当日14時〆切り。その日中のお届けとなる為時間帯指定はできません。
おおむね夕方頃の配達となります。
A
自社の配達エリア外の為です。
配達所がない地域への電報注文は日本郵便の『レタックス』を利用しお届けしております。
A
『宛名』『お届け先』『式典日時』が同一、かつ2通目以降は『まとめ割注文』(ピンクのアイコン)より注文し、
一ヶ所のお届け先のみご利用された場合に適用可能です。
結婚式やお悔やみ・就任のお祝いなどで差出人名を変えて同一宛名・宛先に複数通ご注文の際にご利用いただけます。
※『宛名』『お届け先』『式典日時』が同一でも注文番号が異なるものはまとめ割の適用にはなりません。
必ず『まとめ割注文』を使用し同一タイミングで注文する必要があります。
A
結婚式・式典……
式場にて事前に電報の仕分けを行う為、式当日よりも早めのお届けを希望されます。
式場休館日を除いた式の前日までの平日宛て届けが望ましいです。
※結婚式場は火曜日・水曜日の休館が多く見受けられます。
お通夜・告別式……
弔電はご遺族や葬儀社が直接お受け取りされる式場が多い為、お通夜や告別式当日でないとお受け取りいただけないことがほとんどです。
通常便+当日お届けで時間帯指定がおすすめです。
注文時点でお通夜に間に合うようでしたらお届け希望日をお通夜の日時に設定してください。
A
早割便と即日便はお届け希望日中のお届けとなる為、お届け希望日と式典日が同一の場合式時間の入力をすることができません。
『式典日時(参考情報)』欄に実際に行われる式日時をご入力ください。
なお、お届け希望日の設定に関しては、ひとつ前のFAQ【結婚式やお通夜・告別式宛てなどのお届け希望日はどのように設定すれば良いですか?】をご参照のほどお願いいたします。
A
実際に行われる式の日時をご入力ください。
お悔みの場合は、①へお通夜日時を、②へ告別式日時をご入力ください。※お通夜がない場合は②のみ入力
結婚式の場合は①へ挙式日時を、その他式典の場合も①へ開始日時をご入力ください。※②は不要
A
通常便は配達可能時間が10:00からとなります。(午前中届の地域もあり)
10:00より前に開始のお式宛、もしくは指定可能な時間が午前中の地域の場合で10:00開始など指定ができない配達につきましては開式時間への到着が難しくなります。
式の終了後、ご遺族様が式場にいらっしゃらない場合、式場では電報をお受取りいただけない為破棄となります。
可能であれば前日、または後日に喪主様やご遺族様のご自宅住所宛にお送りいただくことをおすすめしております。
お急ぎでその日届けをご希望であれば『NTT代行申込み』をご利用ください。
(18:00までの注文でその日中届けとなります)
A
『お届けご希望日』ページより注文できます。
ログイン後に、どれでも構いませんので台紙を選び、『→申し込む』をクリックして『お届けご希望日』ページへ移動します。
お届け希望日を入力し、お届け先郵便番号を入力(もしくは住所欄より選択)して住所を確定するとお届け可能な配達便が表示されます。
そのすぐ下に『NTT代行申込はこちらから』と表記がございますので『→NTT代行申込へ』(オレンジ色のボタン)をクリックすると代行申込みページへと遷移します。
台紙の選択より順にお進みください。
※お届け先宛名の敬称はプルダウン選択式ではございません。宛名欄に直接ご入力ください。
A
宛名は全角36文字以内(プルダウン選択の敬称含む)となっております。
入りきらない場合は住所欄の『お届け先施設名』へ会社名を、『宛名』へ役職名とお名前のご入力をおすすめしております。
A
入力内容が間違っている項目が赤反転し、その上部にエラー内容が表示されます。
エラー内容に沿って修正をお願いいたします。
お問い合わせをいただいても弊社ではお客様が入力されている画面を見ることはできません。
よくある間違い例:
①全角で入力するべき項目に半角数字や半角スペースを入力してしまっている。
インターネットから住所等をコピー&ペーストして使用する際に知らずに半角スペースが入ってしまうことがあるようです。
②電話番号入力でエラーが出る(フリーダイヤル等)
入力桁数を確認してください。
「(4桁)-(3桁)-(3桁)」はエラーになる為「(4桁)-(2桁)-(4桁)」でご入力ください。
A
『𠮷』『』『』のみ対応が可能です。
注文上は『𠮷』→『吉』、『』→『恵』、『』→『邦』で入力し、決済完了後0120-64-8989までお電話にてご連絡ください。
注文番号をお伝えいただきましたら対応いたします。
(別途データを作成したものを印刷する為、注文画面上は変更されません)
※お届け先が『レタックス代行申込』エリアおよび『NTT代行申込み』での注文において上記対応はいたしかねます。
代替漢字をご利用いただきますよう、お願いいたします。
A
ご注文の確認画面でプレビュー表示にて確認できます。
A
ご注文が完了しましたらご注文受付メールを自動送信しております。
また、会員ページの注文履歴に表示があれば注文が完了しておりますのでそちらでもご確認いただくことが可能です。
※14:00で即日便、18:00で通常便が〆切りとなり、システムで切り替わる為、そのタイミングで決済ボタンを押下されていると注文が通らない場合がございます。
その際はお買い物カゴの中に商品が残っていないかご確認ください。
A
決済完了後、画面に『注文番号●●●●●●』(数字6桁)が表示され、ご注文受付後弊社より『ご注文内容確認メール』が自動送信されます。
また、会員ページの『ご利用履歴(直近5件)』からも確認が可能です。
A
1件目をお買い物カゴに入れた後に『連続注文(注文内容を編集して注文する)』をクリックすることで注文可能です。
1件目と同一内容の注文が2件目として作成されますので、変更したい箇所を編集してご利用ください。
A
『ご注文内容確認メール』は自動送信となる為、再度の送信はいたしかねます。
※『ご注文内容確認メール』は『お申し込みご担当者情報』に入力されたメールアドレス宛に送信されます。
A
『髙』『﨑』『隆』『瀨』『德』『曻』『㈱※環境依存文字』の場合、メールソフトが未対応の為『ご注文内容確認メール』では文字化けはいたしますが、電報には表示されます。
上記の漢字以外の場合は0120-64-8989へお問い合わせください。
A
可能ですが、お届け便や手配状況により異なります。
早割便…
お届け希望日の5日前18時まで可能。
通常便…
お届け希望日の前日18時まで可能。ただし、繁忙期やその日の注文状況により早めに配送手配を行う場合がございます。
配送手配後は修正・キャンセルが行えないケースもございますので決済前に必ず再度見直しをお願いいたします。
即日便…
会員ページの『ご利用履歴(直近5件)』よりご確認いただき、該当注文の配送状況欄に【手配待ち】の表示がある場合のみ可能。
【手配済み】の表示の場合はすでに配達準備に入っている・もしくは配達中の為、修正・キャンセルはお受けできません。
決済前に必ず再度見直しをお願いいたします。
修正・キャンセル方法はひとつ後のFAQ【先程注文した電報の修正(キャンセル)をお願いします。】
をご参照のほどお願いいたします。
A
会員ページの『ご利用履歴(直近5件)』よりご確認いただき、該当注文の配送状況欄に【手配待ち】の表示がございましたら『修正』『キャンセル』の各アイコンよりお客様にて変更が可能です。
誤入力防止の為にもお客様ご自身での修正・キャンセルをお願いいたします。
配送状況が【手配済み】の場合、もしくは【手配待ち】と表示されているが月またぎの注文の為、修正・キャンセルが行えないなどの場合のみ0120-64-8989へお問い合わせください。
修正・キャンセルの可否についてはひとつ前のFAQ【注文完了後の修正やキャンセルはできますか?】
をご参照のほどお願いいたします。
A
申し訳ございませんが使用不可漢字の為ご使用いただけません。
代替漢字や常用漢字、ひらがな・カタカナをご使用ください。
A
胡蝶蘭は発送にあたって伝票にお届け先電話番号の記載が必須となります。
空欄では配達を承ることができません。お届けに関してなど、問題が発生した場合、配達員が伝票記載の電話番号にご連絡を差し上げることがございますので必ずご入力ください。
新規店舗などでどうしてもわからない場合は貴社の電話番号をご入力ください。
A
差出人名のみ入力があれば、木札には差出人名の上段に赤で『御祝』と少し大きめにお入れします。
『開店祝い』『移転祝い』など、指定がある場合は木札の差出人名欄にご入力ください。
(木札のレイアウトは見栄えの良いように文字位置を調整いたします)
お届けについて
A
早割便…
お届け希望日の5日前18時〆切り。
その日中のお届けとなる為時間帯指定はできません。料金が他のお届け便より割安になります。
通常便…
お届け希望日の前日18時〆切り。
10時~お届け希望時間帯指定可能。(お届け地域により午前中となる場合もございます)
※時間帯指定は指定時間までのお届けとなります。
午後の指定でも午前中の配達となる場合もございますのでご了承ください。
即日便…
お届け希望日の当日14時〆切り。
その日中のお届けとなる為時間帯指定はできません。おおむね夕方頃の配達となります。
A
即日便は当日中のお届けとなります。
14時に注文受付を〆切り、おおむね夕方頃に配達を行う為、当日午前中などの早い時間のお式には対応できません。
また、会社あてにつきましても配達に伺った際お届け先が営業時間外の場合、その日のお届けができないことがございます。
A
早割電報HPにて、お届け希望商品の『→申し込む』をクリックして選択した後『お届けご希望日』ページでお届け希望日とお届け先の郵便番号(不明であれば住所)を入力することでご確認いただけます。
※上記で確認ができない会員様は0120-64-8989までお問い合わせください。
A
早割電報HPにて、お届け希望商品の『→申し込む』をクリックして選択した後『お届けご希望日』ページでお届け希望日とお届け先の郵便番号(不明であれば住所)を入力することでご確認いただけます。
※上記で確認ができない会員様は0120-64-8989までお問い合わせください。
A
郵便番号を入力した際『郵便番号が存在しません』と表示されるが『住所から選択』より選択が可能な場合は
個別で郵便番号を設定されている事業所様の可能性がございます。
個別番号を設定されている事業所様ですと、郵便番号を入力されても弊社HPのシステムには反映いたしません。
『住所から選択』より住所を入力し検索をすると、自動反映する郵便番号が電報には記載されますが、ご入力の住所を優先してお届けをいたします。
郵便番号で検索して『住所を選択してください』の下に『以下に掲載がない場合』が表示される場合はそちらをクリックして住所の続きを選択することも可能です。
住所から選択しようとしても、お届け先の住所が選択欄にない場合はシステムに地域が設定されていない可能性がございます。
お調べいたしますので0120-64-8989までお問い合わせください。
A
式場宛て……
翌日以降に式がある場合はできる限り翌日以降の式時間までの再配達をいたします。
式が終了などでご遺族がいらっしゃらずお受取りいただけなかった場合は基本的に破棄となります。
会社・個人宅宛て……
住所や表札の一致などの確認ができれば原則的にポスト投函を行います。
ただし、上記項目を確認できない時は不在通知をポストへ投函し、受取人様からのご連絡があり次第の再配達となります。
A
配達状況につきましては0120-64-8989までお問い合わせください。
A
供花につきましては葬儀会社や式場と打ち合せをし、宗派や地域の風習に合わせた花やスタイルの商品を手配いたします。
その為、仕様の変更(スタンド花→籠花・枕花・祭壇組み込み式、1基の注文→同一金額で2基1対への変更など)が発生する場合がございます。(仕様変更の際の連絡はいたしません)
※式場指示などで商品(金額)に変更が生じる場合は連絡いたします。
お支払い・請求書について
請求に関してお問い合わせの際は『会員番号』が必要となります。
ログイン画面や請求書で確認の上ご連絡ください。
(会員番号の確認方法はFAQページの【会員について】をご覧ください)
A
翌月の第一営業日(土日祝日を除いた最初の平日)に発行いたします。
メールは当日でき上り次第送信いたします。
郵送は発行日の夕方発送となる為お手元に届く目安は2~3日後となります。
(土日祝日を挟む場合は更にお日にちを要します)
早めに請求書が必要な場合、請求書発行方法はメールをご利用ください。
A
請求書は紙発行でもメール発行でも仕様に違いはございません。PDFで作成し、メールはデータを送信、紙請求書は同一のPDFを印刷したものを郵送しております。(朱肉での押印はございません)
早めに請求書が必要な場合、請求書発行方法はメールのご利用をお勧めしております。
紙面にて必要な場合もPDFデータを印刷してご利用いただけます。
A
当月の月末最終日中までに変更いただきますと翌月より指定の発行方法で請求書をお送りいたします。
例えば1月31日に請求書発行方法を変更した場合は2月の第一営業日発行分(1月利用分)より指定の発行方法にてお送りいたします。
A
毎月早めに請求書が必要な場合、請求書発行方法はメールをご利用ください。
メールは発行日当日に出来上がり次第送信いたします。
なお、紙請求書はメールでお送りしているPDFデータを印刷したものになります。(朱肉での押印はございません)紙面で必要な場合はPDFデータを印刷してご利用ください。
A
請求はご注文いただいた日を起点としております。
例えば、お届け希望日が2月1日でも1月15日にご注文いただいた場合は1月のご利用料金として請求書を発行いたします。
A
まだお支払いいただいていない場合は、該当のご注文分を除き再度請求書を発行いたします。
すでにお支払い済みの場合は、該当のご注文分を返金させていただくか、もしくは次回ご利用分としてお預かりすることも可能です。
※返金の場合、振込手数料はお客様負担となります。
※月をまたいでの修正・キャンセルは会員ページからは行えません。早割電報0120-64-8989までご連絡ください。
A
ログイン後、ご利用履歴から『全履歴』または『ユーザーごとの利用件数・金額の一覧表示』より、詳細をご覧になりたい期間を指定してご確認いただけます。また、CSVダウンロードも可能です。
A
ログイン後、ご利用履歴から『全履歴』または『ユーザーごとの利用件数・金額の一覧表示』より、期間を指定してご利用履歴よりご確認いただけます。
(例:1月ご利用分であれば1月1日~1月31日の期間を指定)
また、CSVダウンロードも可能です。
A
会員番号ひとつにつき請求書もひとつとなりますので分割しての発行は行っておりません。
なお、合計金額が請求額と同一になるのであれば複数個所からお支払いいただくことにつきましては問題ございません。
部署ごとなどで請求書が必要な場合はお手数ではございますが、それぞれ会員登録をしてご利用ください。
A
申し訳ございません。発行後の請求書に関してお客様都合での修正再発行はいたしかねます。
A
グリーンネットサービス等の一括請求サービスをご利用のお客様は一括請求サービスでのお支払い方法に則ります。一括請求サービスをご利用でないか今一度ご確認をお願いいたします。
A
お支払方法は銀行振込、口座引落となります。
・銀行振込 月末締め、翌月20日払い(振込手数料はお客様負担)
・口座引落 月末締め、翌月指定日引落(引落手数料はお客様負担)
A
早割電報0120-64-8989までお問い合わせください。
A
可能です。0120-64-8989までご連絡いただき、支店それぞれの会員番号と請求金額・支払い予定日・支払い予定振込先(弊社指定口座のうちいずれか)をお伝えください。
A
会員登録の際に『口座引落』を選択、もしくは会員ページより支払い方法を『口座引落』に変更後、早割電報0120-64-8989までご連絡ください。『預金口座振替依頼書』をお送りいたします。
お客様よりご返送いただいた後、銀行に申請し手続き完了となります。
ご返送いただいた『預金口座振替依頼書』の弊社への到着が5日までに到着分→翌月26日での引落が可能
5日以降到着分→翌々月から引落 ※この場合、初回のお支払いは手続き未完了にて銀行振込となります
銀行の手続き状況や書類不備などで完了が遅れる場合もございます。あらかじめご了承くださいませ。
A
領収書の発行は行っておりません。
注文完了の際、『ご注文内容確認メール』を自動送信しておりますのでそちらを領収書代わりにご利用ください。
その他
A
約24時間保存されます。
A
弊社注文画面は、ログイン後に操作されないまま一定時間(約60分)が経過しますと、セキュリティ上自動的にログアウトするようになっています。
ごくまれに60分を経過していない場合でも自動的にログアウトしてしまうことがあり、その際お買い物カゴに入っている注文は約24時間保存されます。(再度ログイン要)
お買い物カゴに入っていない注文は消えてしまいますので、その場合はお手数ですが再度ログイン後に再注文をしていただきますようお願いいたします。